Komainu from Shinto WakamiyaHachiman Shrine

14 Views
Find Similar (BETA)Download
Author name
hsjapan3dcg
Source
Sketchfab
Polygon Count
58,388
Release Date
2022-01-20
License
CC BY 4.0
shintokomainujapanese-culturejapanese-shrineguardianlionguardian-lion-dog

Asset Overview

兵庫県加東市黒谷にある若宮八幡神社。創立は不詳。本殿内陣の板壁の墨書から室町時代末期の永禄7年(1564)に再建されたことは明らかである。  一方、天正8年(1580)の三木城落城に際し家臣13名が守護神たる八幡大神を城中より遷し祀ったのが起源とも伝わるが、本殿再建の年代とほとんど同時期の為まことしやかに三木城落城と結びつけられたと考えられる。  本殿は昭和43年解体修理。柿葺の屋根が正面に長く優雅な曲線を描く三間社流造りに、登桁軒唐破風造りの形式。また室町時代末期のすぐれた彫刻技法を随所に見ることができる。この様な建物は類例が少なく神社建築では貴重である。 本殿は昭和37年6月21日国指定重要文化財に指定されています。 小振りではあるが、独特なお顔立ちが見る者を惹き付ける。阿形のみなのは、吽形が木が邪魔で撮影できなかった為であり、神社には阿吽の狛犬が鎮座しています。